森の音楽館の講師と生徒(選抜)による特別演奏会“森の仲間たち”
2011年1月9日 本番が大盛況のうちに終了しました
プ ロ グ ラ ム
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 第 T 部 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
生徒や卒業生と講師によるソロ・連弾・アンサンブル
1.オープニング(声楽アンサンブル)
歌のメリーゴーランド(作詞:保富康午/作曲:山本直純) Sop.島袋恵/城間八千代
山の音楽家(訳詩:水田詩仙/ドイツ民謡) Alt.喜納留美子
フニクリフニクラ(訳詩:青木爽/作曲:デンツァ) Ten.喜納健仁/喜納 和
ピクニック(作詞:荻原英一/イギリス民謡) Bs.大城清貴 伴奏=神谷久恵
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
2.連弾 組曲“風の旅”より『プロローグ』(萩原英彦) Pf.T大城小和乃/Pf.U森田眞菜
『はやおき』(佐藤敏直)
『はやおき』(佐藤敏直)
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
3.連弾 『スペインのジプシーたち』(ギロック) Pf.T田仲百音/Pf.U池田育代
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
4.連弾 『エンターティナー』(ジョップリン) Pf.T當前晴弥/Pf.U島袋 恵
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
5.連弾 『2台のためのソナタより 第一楽章』(モーツァルト) Pf.T平田衣央/Pf.U藤堂美咲
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
6.連弾 『交響曲第40番より 第一楽章』(モーツァルト) Pf.T金城海里/Pf.U神谷久恵
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
7.二重唱 『Lascia ch’io pianga 』(ヘンデル) Sop.島袋恵/城間八千代/伴奏=大城みづき
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
8.フルートデュオ『花のワルツ』(ケーラー) Fl.T安里杏菜/Fl.U吉川千穂/伴奏=吉川早織
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 第 U 部 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
講師によるソロ・連弾・アンサンブル
11. 独唱 『童神』(作詞:古謝美佐子/作曲:佐原一哉) 喜納留美子/伴奏=神谷久恵
『‘O sole mio』(ナポリ民謡) 喜納健仁/伴奏=神谷久恵
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
12. 三重奏 『ソナタより 第三楽章』(ドビュッシ−)Va.片倉多惠/Fl.吉川千穂/Pf.吉川早織
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
13. 連弾 “マ・メール・ロワ”より(ラヴェル)
『眠りの森の美女のパヴァーヌ』『女王の陶器人形レドロネット』『妖精の園』
『眠りの森の美女のパヴァーヌ』『女王の陶器人形レドロネット』『妖精の園』
Pf.T山田美智子/Pf.U武田桂子
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
15. アンサンブル『time to say goodbye』(作詞:クワラントット/作曲:サルトーリ)
Sop.島袋恵/城間八千代 Alt.喜納留美子
Ten.喜納健仁/喜納和 Bs.大城清貴
Va.片倉多惠 Fl.吉川千穂 伴奏=神谷久恵
Sop.島袋恵/城間八千代 Alt.喜納留美子
Ten.喜納健仁/喜納和 Bs.大城清貴
Va.片倉多惠 Fl.吉川千穂 伴奏=神谷久恵
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
カーテンコールもやりました。しあわせ〜
生徒の皆さんで舞台上で集合写真
先生方と卒業生・・・・・
生徒の皆さんと先生方と卒業生・お手伝いの皆さん全員で
ブログにはもう少し詳しくミュージカルの
様子を書きました。見てね
みどり豊かな「森」に、多くの動物や生き物が集まってくるように、
森の音楽館にも多くの音楽家や、音楽が好きな子供たちが集まってきます。
音楽を学び、音楽することを楽しみ、音楽の素晴らしさを伝える
そんな場所を森の音楽館は目指しています。
プロの演奏家としても県内外で活躍している森の音楽館の講師陣と
発表会で入賞した生徒による夢のような演奏会
音楽は一人でやるのもいいですが、仲間が多ければ多いほど楽しさも倍増していきます。
その楽しさを先生方・生徒も一緒になって伝えたいと考えています。
多くのご来場をお待ちしています