森の音楽館 発表会



平成26年『発表会』

平成26年11月16日 シュガーホールにおいて
森の音楽館『発表会』が開催されました。
第T部、第U部を合わせて100名を超える参加者があり
盛り上りました。


第 T 部
平成26年発表会第T部-2

第 U 部
平成26年発表会第U部

音楽を習うということは、ピアノや楽器、歌が上手になる・・・
それだけではなく、社会のルールの一端を学ぶことでもあります。
「集団の中に入るということ」「しっかりと座るということ」
「先生の話を聞くということ」「時間を守るということ」
この発表会は日頃のレッスンの成果を人前で演奏することで、
技術的には勿論のこと、
人間的にも更に成長して欲しいといった願いから開催します。
森の音楽館は開館してから26年が経ち、発表会も26回目を迎えました。
最近では、森の音楽館で学んだ生徒が、娘をおねがいします・・・とか
孫です・・・と入会するリピーターも増えています。
親子で、又は孫を加えた三世代で音楽を楽しむ微笑ましいご家族との
巡り合いに幸せを感じています。



   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *


平成25年『発表会』

11月10日(日)シュガーホールで行われた森の音楽館の『発表会』

第T部は60名の生徒さんが出演しました

平成25年発表会 第T部



第U部は59名の生徒さんが出演しました

平成25年発表会 第U部


3才から大人まで一つの舞台にかける真剣な姿は

人を選ばず素晴らしかったです


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね





   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *







森の音楽館コンサートシリーズVOL. 56

『 発表会と結果発表 』

2012年10月27日(土)

*  *  * 第T部 バレエと幼児の部 *  *  * 午後 5:00

飯島礼子・寛バレエスクール糸満教室の皆さんと
森の音楽館の3歳〜6歳までの皆さんの発表

平成24年T部 集合
演奏終了後 記念撮影の準備



一年間レッスンを一回も休まなかった
強い意志に贈られる皆出席賞を受賞したお友達

皆出席賞

平成24年T部皆出席賞

神谷優夢さん(5才)/清水文乃さん(6才)/久手堅吏紗さん(6才)
記念のメダルが贈られました

ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね




*  *  * 第U部 高校生・大人の部 *  *  * 午後 7:30

U部からX部はコンクール形式の発表会になります
トロフィーや盾、メダルを目指して頑張りました。

第一位から第三位

第一位は井上卓(一般)さん。
テノール独唱「初恋」と「帰れソレントへ」を歌いました。
平成24年発表会 U部 第一位 
歌の感情がお客様に伝わり、うまくアピールできました。

第二位は大木八恵(高1)さん。
シューベルトの4つの即興曲作品90 第二曲 変ホ長調を弾きました
平成24年発表会U部第二位
曲の構成に熱いネルギーが感じられました

第三位は宜保加奈子(一般)さん。
スメタナ作曲バガテルと即興曲より第7番「愛」を弾きました。
平成24年発表会U部 第三位
表現力のある演奏で深い工夫が感じられました


特別賞

特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
神谷綾乃さん(一般)、仲寛人さん(高1)
平成24年発表会U部 特別賞


皆出席賞

東江結名さん(一般)/神谷綾乃さん(一般)
仲寛人南さん(高1)/金城美乃里(高2) でした。
平成24年発表会U部皆出席


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



2012年10月28日(日)

*  *  * 第V部 小1〜小3年生の部 *  *  * 午前 9:30

平成24年発表会V部 集合


第一位から第三位

第一位は進藤みなみ(小2)さん。
ヨナーソン作曲「カッコーワルツ」を弾きました。
平成24年発表会V部 第一位
曲の雰囲気をよく表現し完成度の高い演奏でした。

第二位は富永伊織(小3)さん。
田丸信明作曲「魔法にかけられた王女」を弾きました。
平成24年発表会V部 第二位
二つの場面の対比が見事に表現されていました。

第三位は新垣和史(小1)さん。
「山の音楽家」と「ラルゴ」を演奏しました。
平成24年発表会V部 第三位
生き生きと楽しそうに表現できました。



特別賞

津波智子(小3)さん、津波敬子(小5)さん
奥濱真太郎(小2)くん、與島明来(小3)さん
平成24年発表会V部 特別賞


皆出席賞

寺崎七乃葉(小1)さん/町田龍斗(小1)くん/奥濱真太郎(小2)くん
進藤みなみ(小2)さん/儀間彩花(小2)さん/東江希乃(小2)さん
比嘉愛梨(小2)さん/神谷輝夢(小3)さん/津波智子(小3)さん
屋良菜々子(小3)さん/與島明来(小3)さん
平成24年発表会V部皆出席
以上17名でした。エライ!!!


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第W部 小4〜小6年生の部 *  *  * 午後 12:30



第一位から第三位

第一位は吉澤春奈(小4)さん。
平吉毅州作曲「真夜中の火祭り」を弾きました。
平成24年発表会W部 第一位
リズム感のいい、躍動感あふれる演奏でした。

第二位は田仲百音(小6)さん。
ショパンの「子犬のワルツ」を弾きました。
平成24年発表会W部 第二位
早いパッセージを流れるように表現することが出来ました

第三位は森田眞菜(小5)さん。
ギロック作曲「ワルツ・エチュード」を弾きました。
平成24年発表会W部 第三位
細部にまで気を配った丁寧な演奏でした



特別賞

平成24年発表会W部 特別賞
大田愛笑(小4)さん、屋良捺未(小4)さん
藤堂美南(小5)さん、黒島彩乃(小6)さん



皆出席賞

屋良捺未(小4)さん/田仲剛(小4)くん/吉澤春奈(小4)さん/新城舞羽(小4)さん
上原彩椰(小4)さん/東江柚希(小4)さん/大田愛笑(小4)さん/當銘美弥(小5)さん
森田眞菜(小5)さん/名嘉真悠(小5)さん/藤堂美南(小5)さん/津波敬子(小5)さん
黒島彩乃(小6)さん/田仲百音(小6)さん/上原耕(小6)くん/金城慶児(小5)くん
神谷七海(小6)さん/新城紗羽(小6)さん/屋良瑞樹(小5)さん
平成24年発表会W部 皆出席
                                 以上19名でした エライ!!!

ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第X部 中1〜中3の部 *  *  * 午後 3:30



第一位から第三位は

第一位は進藤稜真(中1)くん。
ショパンの「2つのワルツ 第10番 ロ短調」を弾きました。
平成24年発表会X部 第一位
流れるような旋律が音楽的でした

第二位は藤堂美咲(中3)さん。
マイカパル作曲「アルバムからの1ページ」と「大地讃頌」の伴奏を弾きました。
平成24年発表会X部 第二位
豊かな構成力で音楽的にまとまった演奏でした。

第三位は當銘万季(中2)さん。
バダジェフスカ作曲「乙女の祈り」を弾きました。
平成24年発表会X部 第三位
安定した正確なテクニックでダイナミックに表現できました


特別賞

ジョンソン・アイーシャ・クローディア(小3)さん
平成24年発表会X部 特別賞


皆出席賞

平成24年発表会X部 皆出席
進藤稜真(中1)くん/平田衣央(中1)さん/當銘万季(中1)さん
慶留間早紀(中2)さん/松本彩里早(中2)さん/藤堂美咲(中3)さん
ジョンソン・アイーシャ・クローディア(小3)さん              
                 以上7名です。  学業や部活などとの両立でよく頑張りました。

  


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



      *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



平成24年(2012年)第24回

『 発 表 会 』

2012年10月27日(土)・28日(日)

日頃のレッスンの成果を人前で発表する事で、技術的にはもちろんのこと、
人間的にも更に成長して欲しいといった願いから発表会を開催いたします

入場無料 どなたでも見ることができます

第T部 幼児とバレエの部・・・・・10月27日(土) 17時〜 コンサート形式  
第U部 高校生・大人の部・・・・・10月27日(土) 19時半〜 コンクール形式
第V部 小学生低学年の部・・・・10月28日(日) 9時半〜 コンクール形式
第W部 小学生高学年の部・・・・10月28日(日) 12時半〜 コンクール形式
第X部 中学生の部・・・・・・・10月28日(日) 15時〜 コンクール形式   

   トロフィー         トロフィー1

[ 表 彰 ]

【第一位】 (トロフィー 賞状 記念品)  技術、音楽性、演奏態度等の特に優れた演奏
【第二位】 (トロフィー 賞状 記念品)  技術、音楽性、演奏態度等の優れた演奏      
【第三位】 (トロフィー 賞状 記念品)  技術、音楽性、演奏態度等の優れた演奏
【特別賞】 (盾、賞状、記念品)      印象深かった演奏や表現、態度、自己主張等
【皆出席賞】 (メダル 記念品)    昨年11月から今年10月までのレッスン皆出席者
【参加賞】      記念品、写真、審査員からの講評等が参加者全員に贈られます







      *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *




森の音楽館コンサートシリーズVOL. 55

『 発表会と結果発表 』

2011年10月22日(土)

*  *  * 第T部 バレエと幼児の部 *  *  * 午後 5:00

2011年発表会 第T部 2
飯島礼子・寛バレエスクール糸満教室の皆さんと
森の音楽館の3歳〜6歳までの皆さんの発表

一年間レッスンを一回も休まなかった強い意志に贈られる皆出席賞を受賞したお友達は
皆出席賞は

富永織音さん(5才)/久手堅吏紗さん(5才)/中村正仁くん(6才)/上原彩椰さん(小3)でした。

ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね




*  *  * 第U部 高校生・大人の部 *  *  * 午後 7:30

U部からX部はコンクール形式の発表会になります
トロフィーや盾、メダルを目指して頑張りました。

br>
第一位は宜保加奈子(一般)さん。シューマンの「飛翔」を弾きました。
タイトルのイメージが伝わる素晴らしい演奏でした(写真中央)

第二位は0000さん。チャイコフスキーの「舟歌」を弾きました。
表現力豊かな演奏でした(写真右)

第三位は大城みづき(高2)さん。ショパンの「ワルツ op.34-3 F-dur」を弾きました。
テンポ感のいい演奏でバランスがとれていました(写真左)


特別賞は

2011年発表会第U部 2
特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
神谷春菜さん(左)、土田由美子さん(中央)、新田宗博さん(右)


皆出席賞は

神谷綾乃さん(一般)/大城みづきさん(高2)/0000 でした。


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



2011年10月23日(日)

*  *  * 第V部 小1〜小3年生の部 *  *  * 午前 9:30

2011年発表会第V部 1


第一位から第三位は

2011年発表会第V部 2
第一位は吉澤春奈(小3)さん。ギロックの「ソナチネ」を弾きました。
表現力豊かな演奏で細部に工夫がありました(写真右)

第二位は久手堅千夏(小2)さん。ミュゼットとブーレを弾きました。
和音の響きにまで気を配った丁寧な演奏でした(写真中央)

第三位はジョンソン・アイーシャ・クローディア(小2)さん。
フンパーディンクの「木ぐつのおどり」を弾きました。
快活で踊っている様子が目に浮かぶようでした(写真左)



特別賞は

2011年発表会第V部 3
山口拓斗(小1)くん写真中央、東江希乃(小1)さん写真右から二人目、
富永伊織(小2)さん写真右、渕上優香(小3)さん写真左から二人目、、
福元愛利(小3)さん写真左


皆出席賞は

石川花梨(小1)さん/奥濱真太郎(小1)くん/進藤みなみ(小1)さん/喜舎場琉心(小1)くん
東江希乃(小1)さん/比嘉愛梨(小1)さん/神谷輝夢(小2)さん/津波智子(小2)さん
ジョンソン・アイーシャ・クローディア (小2) さん/福元愛利(小3)さん/當銘留奈(小3)さん
山口花凛(小3)さん/田仲剛(小3)くん/屋良捺未(小3)さん/新城舞羽(小3)さん
大田愛笑(小3)さん/東江柚希(小3)さん   以上17名でした。エライ!!!


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第W部 小4〜小6年生の部 *  *  * 午後 1:00

2011年発表会第W部 3


第一位から第三位は

2011年発表会第W部 1
第一位は進藤稜真(小6)さん。ショパンの「小犬のワルツ」を弾きました。
速いパッセージをうまくコントロールし、技術の高い演奏でした。(写真中央)

第二位は藤堂美南(小4)さん。ショパンの「ワルツ11 op.70-1」を弾きました。
曲の雰囲気をよく表現し可愛らしくまとめていました。(写真右)

第三位は森田眞菜(小4)さん。メルヘンライヒの「つむぎうた」を弾きました。
テンポ感がよく躍動感のあふれる演奏でした。(写真左)



特別賞は

2011年発表会第W部 2
奥濱真衣花(小4)さん写真中央、進藤琉司(小4)くん写真左から二人目
新城紗羽(小5)さん写真左、城間有未(小6)さん写真右
平良寧々(小6)さん写真右から二人目、



皆出席賞は

森田眞菜(小4)さん/奥濱真衣花(小4)さん/新垣友理(小4)さん/名嘉真悠(小4)くん
上原星乃(小4)さん/柳瑞穂(小4)さん/神谷葉月(小6)さん/神谷七海(小5)さん
藤堂美南(小4)さん/進藤琉司(小4)くん/津波敬子(小4)さん/金城慶児(小5)くん
新城紗羽(小5)さん/黒島彩乃(小5)さん/田仲百音(小5)さん/上原耕(小5)くん
屋良瑞樹(小5)さん/城間有未(小6)さん/進藤稜真(小6)くん/平田衣央(小6)さん
                                  以上22名でした エライ!!!

ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第X部 中1〜中3の部 *  *  * 午後 3:30

2011年発表会第X部 3


第一位から第三位は

2011年発表会第X部 1
第一位は藤堂美咲(中2)さん。ショパンの「バラード1」を弾きました。
難曲に果敢に挑戦し安定した演奏でした。写真中央

第二位は舟井柚乃(中2)さん。ジャズの「ポルカ・ドッツアンドムーンビームズ」を弾きました。
表現豊かな演奏で、ジャズの雰囲気がよくでていました。写真左

第三位は大木八恵(中3)さん。ショパンの「ポロネーズ第6番 英雄」を弾きました。
高度な技術でダイナミックに演奏しました。写真右


特別賞は

2011年発表会第X部 2
上原陸(中1)くん写真右、當銘万季(中1)写真左
上原拓(中1)くん写真右から二人目、吉澤菜美香(中2)写真左から二人目


皆出席賞は

當銘万季(中1)さん/上原拓(中1)くん/舟井柚乃(中2)さん/松本彩里早(中2)さん
島根明日香(中2)さん/藤堂美咲(中2)さん/与那嶺円(中3)さん
              以上7名です。  学業や部活などとの両立でよく頑張りました。

  


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね







   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *   


森の音楽館コンサートシリーズVOL. 53

2010年10月30日・31日
『 発表会の集合写真 』

第T部 幼児とバレエの部
2010年発表会集合写真 T

第U部 大人の部
2010年発表会集合写真 U

第V部 小学校低学年の部
2010年発表会集合写真 V

第W部 小学校高学年の部
2010年発表会集合写真 W

第X部 中学生の部
2010年発表会集合写真 X

第Y部 高校生の部
2010年発表会集合写真 Y



『 発表会と結果発表 』
2010年10月30日(土)
*  *  * 第T部 バレエと幼児の部 *  *  * 午後 5:00

発表会 バレエ1   発表会 バレエ2
発表会 バレエ4 発表会 バレエ5 発表会 バレエ6 発表会 バレエ 8
飯島礼子・寛バレエスクール糸満教室の発表でした。

続いて音楽の発表

発表会第T部 1   発表会第T部 2   発表会第T部 3   発表会第T部 4
  トップは4歳の男の子   お辞儀も上手   お母さんの伴奏で独唱   先生と一緒

発表会第T部 5   発表会第T部 6   発表会第T部 7 
   先生と一緒            真剣                  集中

発表会第T部 8 
生徒の皆さん(全30名)と先生方 

発表会第T部 9
一年間レッスンを一回も休まなかった強い意志に贈られる皆出席賞受賞者達 
記念のメダルが贈られました 
進藤みなみさん/川畑菜桜さん/中村政仁くん/神谷七海さん
比嘉愛梨さん/神谷葉月さん/屋良菜々子さん/金城佐乃さん


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第U部 大人の部 *  *  * 午後 7:30

発表会第U部 1     発表会第U部 2
   60ん才 ショパンのノクターンを弾きました       久石譲のサマー

発表会第U部 3         発表会第U部 4  
船乗りです。一度船に乗ると1ヶ月帰ってきません  美しい音色でした  

発表会第U部 6        発表会第U部
   楽器が弾けるってほんとにいいなぁ     発表会の常連様。今回が最高の出来でした

発表会第U部 8    発表会第U部 7
  シューベルトの楽興の時 見事でした     全員で集合写真

講師から生徒の皆さんへ贈り物
発表会第U部 9 発表会第U部 10 発表会第U部 11 発表会第U部 12 

最後に生徒の皆さんと講師全員による即席合奏「テキーラ」
発表会第U部 13

発表会第U部 14 発表会第U部 15 発表会第U部 16 発表会第U部 17 
盛り上がりました


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね




2010年10月31日(日)
*  *  * 第V部 小学校低学年の部 *  *  * 午前 9:30
V部からY部はコンクール形式の発表会になります
トロフィーや盾、メダルを目指して頑張ります。
発表会第V部 1

発表会第V部 2 発表会第V部 3 発表会第V部 4 発表会第V部 6

発表会第V部 8
第一位は藤堂南美さん。小3ですがショパンの子犬のワルツを弾きました。早いパッセージが乱れることなく且つ音楽的にも工夫があり素晴らしい演奏でした

発表会第V部 9
第二位は森田眞菜さん(小3)。湯山昭作曲「やくそく」を弾きました。しっかりとしたピアノタッチで、完成度の高い演奏でした。

発表会第V部 10
第三位は大城小和乃さん(小2)。湯山昭作曲「おやつの時間」を弾きました。曲の構成を考えタッチのしっかりした音色でまとめていました。

発表会第V部 11
特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
吉澤春奈さん、山口花凛さん、G・A・クローディアさん

発表会第V部 12 
皆出席賞
山口拓斗くん、諸見里まこさん、山口花凛さん、當銘留奈さん、新城舞羽さん、當銘彩音さん、
大田愛笑さん、名嘉眞悠くん、橋本紘奈さん、柳瑞穂さん、上原星乃さん、奥濱真衣花さん、
藤堂美南さん、進藤琉司くん、仲里悠平くん


ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*  *  * 第W部 小学校高学年の部 *  *  * 午後 1:00

発表会第W部 1 発表会第W部 2 発表会第W部 3 発表会第W部 4

発表会第W部 発表会第W部 5 発表会第W部 6

発表会第W部 7
第一位は平田衣央さん(小5)。軽やかなタッチで曲の持つ雰囲気をよく表現し、完成度の高い演奏でした。皆出席賞は6年連続です

発表会第W部 8
第二位は田仲百音さん(小4)。ジプシーの歌や踊りが聞こえてくるような描写に優れ、ダイナミックで素敵な演奏だった

発表会第W部 9
第三位は當前晴弥くん(小4)。ラグタイムの雰囲気を上手に表現し、ノリがよく、おしゃれな演奏だった。

発表会第W部 12
特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
上原陸くん、新城紗羽さん、屋良瑞樹さん、進藤稜真くん

発表会第W部 13
皆出席賞
田仲百音さん、黒島綾乃さん、上原耕くん、新城紗羽さん、上原ゆいかさん、屋良瑞樹さん、
當前晴弥くん、城間有未さん、進藤稜真くん、平田衣央さん、上原拓くん、平良寧々さん、
諸見里ちひろさん、大城沙綾さん




ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね





*  *  * 第X部 中学生の部 *  *  * 午後 3:30

発表会第X部 1 発表会第X部 2 発表会第X部 3

発表会第X部 4 発表会第X部 5 発表会第X部 6

発表会第X部 7
第一位は大木八恵さん(中2)。ショパンの幻想即興曲を演奏。音楽的表現力にすぐれ、その幅の広さ、ダイナミックな演奏は見事であった。

発表会第X部 8
第二位は安里杏菜さん(中2)。久石譲の人生のメリーゴーランドを演奏。特に出だしの部分が印象的で、歌うようなメロディーの表現が素晴らしかった。

発表会第X部 9
第三位は藤堂美咲さん(中1)。バッハのインベンション13番とショパンのエチュードを演奏。技術的に難しい曲を最後まで乱れることが少なかった。

発表会第X部 10
特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
松本彩里早さん、D.O.ディヴィドくん、上原美音さん

{発表会第X部 11
皆出席賞
中学生になって学業との両立が大変だったと思います。本当によく頑張りました。
藤堂美咲さん、与那嶺円さん、上原美音さん、安里杏奈さん、金城美乃里さん、
津波智子さん、津波敬子さん




ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね





*  *  * 第Y部 高校生の部 *  *  * 午後 6:30

発表会第Y部 1 発表会第Y部 2 発表会第Y部 

発表会第六部 3
第二位は大城みづきさん(高1)。ベートーヴェンのソナチネ へ長調を演奏。快活なテンポ感、明るい音色が曲を生き生きとさせ、素直な演奏だった

発表会第Y部 4
第三位は金城海里さん(高3)。ベートーヴェンのソナタop.2-1を演奏。勢いのある演奏で、曲の明暗を上手に表現し、表現力のある演奏だった

第一位の該当者はありませんでした

発表会第Y部 5
特に印象に残った演奏に贈られる特別賞。
金城徳くん、神谷綾乃さん、

発表会第Y部 6
皆出席賞
金城海里さん、神谷綾乃さん
二人とも高校三年生。最も多忙な学年でありながら、時間をやりくりしてレッスンに通いました。この強い意志は必ず将来に活かされることでしょう



コンクール形式での一位から三位までの受賞者は来年1月9日(日) 
那覇市のパレット市民劇場で行われる特別演奏会「森の仲間たち」に出演します。
森の音楽館の講師陣と受賞者の共演です。
みんなで応援にきてね




ブログにはもう少し詳しく発表会の
様子を書きました。見てね



*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *


森の音楽館コンサートシリーズVOL. 53

『 発 表 会 』

2010年10月30日(土)・31日(日)

日頃のレッスンの成果を人前で発表する事で、技術的にはもちろんのこと、
人間的にも更に成長して欲しいといった願いから発表会を開催いたします

入場無料 どなたでも見ることができます

第T部 幼児とバレエの部・・・・・10月30日(土) 17時〜 コンサート形式  
第U部 大人の部・・・・・・・・・・・・10月30日(土) 19時半〜 コンサート形式
第V部 小学生低学年の部・・・・10月31日(日) 9時半〜 コンクール形式
第W部 小学生高学年の部・・・・10月31日(日) 12時〜 コンクール形式
第X部 中学生の部・・・・・・・・・・10月31日(日) 15時〜 コンクール形式 
第Y部 高校生の部・・・・・・・・・・10月31日(日) 17時〜 コンクール形式 

   トロフィー         トロフィー1


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
      
ezLog 編集